■サイズ
縦:6㎝ 横:2.2㎝ 高さ:1.5㎝
・手作りの為、個体差があり、5㎜~1㎝程度の誤差が生じることがあります。
・電子レンジ使用可、食洗器は使わずなるべく手洗い推奨します。
・器のお手入れは
こちらのページを参照ください。
箸置き(織部)

箸置きひとつで食卓に彩りをそえます!
箸置きを使うことで食卓にアクセントが生まれます。衛生的なだけではなく、小さいながらも食卓を彩りをそえる役割を備えており、どこかご飯を頂くという気持ちを引き締める効果があります。
■織部とは
織部とは、緑色に発色し光沢がある釉薬で、千利休の高弟である古田織部が好んだことからこの名が付きました。緑の濃淡で表情が柔らかくなり、色彩に味わいが増します。
手元からのおもてなし
森本陶苑では、ひとつひとつの箸置きの意味を皆様にお伝えし、楽しい食卓によりいっそう彩りを加えたいと思います。お気に入りを見つけるのもよし、色々な種類を集めるのも楽しいものです。
■手作りの器
森本陶苑の器は全て手作りです。その為大きさ、絵柄、色合いがひとつずつ異なります。ひとつずつ違う器の個性としてお楽しみください。また、釉薬流れ、絵柄かすれ、鉄点、細かい小穴等ございますが、問題なく使って頂けるもののみ発送しております。
お手元に届いた時に、イメージと違った場合でも返品対応させて頂きます。
森本陶苑ではネットで買い物されるお客様の不安を無くしたいと考えます。お手元に届いて、ご納得頂けない場合は返品対応をさせて頂きます。
安心してお買い物ください!
詳しくは
こちらをご確認下さい。